ポッキーの日(11/11)に鳳龍弐号のSTM(熱構造モデル)の振動試験を学内で行ないます。それとともにチャタリング検知試験(衛星の底面に付いているスイッチの動作確認テスト)も行うのですが、今日JAXAさんよりその検知装置回路に対する指摘が届きました。内容を読んでみると・・・まさかの回路変更が必要かも

もちろん試験後にわかるよりましなのですが、急いで対処しないとスケジュールに影響が

今週は研究の実験予定だったけど、優先順位の変更により主に来週だな・・・

今週は鳳龍を頑張り、来週は研究だ!!あぁ~、充実した日々だけど両立は難しい
スポンサーサイト