今回は受信報告
今日、というより今さっきELaNa-Ⅲから打ち上げられた衛星の取得に挑戦しました。
九工大局が担当したのはM Cubedという衛星を追いかけました。
ミシガン州の大学のCube-satみたいですね。
結果は
信号確認できず・・・
他の局でもとっていたみたいですが、受信報告は出ていないみたいですね。
代わりに周波数の近いE1Pが取れましたが。(デコードは出来ず)
明日の昼またチャレンジしてみます!
では
スポンサーサイト
E1P/RAX-2の受信はスムーズにできると思いますので、デコードは簡単かと思います。
AuibeSatはCW-Beaconを2回受信しましたが、その後聞こえず。EUでは結構聞こえてるようですが???
RAX-2はたぶんSpinrateが速いのか、うまくいくと1パスで1フレーム受信できるかどうかです。JAでは、PLさんはじめ1回か2回程度デコードに成功したくらいです。
そちらの受信システムですと、私どもよりよいかと思いますので、再度チャレンジされてください。
作業も順調に進んでるようですね。楽しみにしております。
訂正:M-CubedはたぶんSpinrateが速いのか、うまくいくと1パスで1フレーム受信できるかどうかです。