fc2ブログ

九工大衛星開発プロジェクトBlog

北九州から宇宙を目指す学生たちのBlog。2009年の大学創立100周年を記念した超小型衛星『鳳龍』を開発中!

九工大地上局

以前からすすめてきた地上局の設置工事がほぼ完了しました!
衛星からのデータ受信用にパソコンを接続したり、といった
地上局の”中身”の整備はこれからですが、これでやっと衛星
からの電波を受信することができます。

ちなみに、キューブサットを代表とする小型衛星は地上との通信に
アマチュア無線を使用する場合が多く、九工大の地上局も基本的
には普通(?)のアマチュア無線設備を使用しています。
<<近隣のハムの皆様、これからよろしくお願いいたします。>>


アンテナ工事をお願いしました業者の方、数回にわたって足を
運んでくださりありがとうございました。
実は最初は、アンテナの取り付けを学生で行おうとしていたの
ですが、今思うとかなり無謀でした。
炎天下で10m近いタワーにのぼっての作業、自分達では無理です。


さて、これから本格的に地上局を活用して開発中の衛星との通信
実験等を行っていきます。
急いで地上局のセットアップを終了せねば!
P1040312_small.jpg


P1040440_small.jpg

スポンサーサイト